今年は、やなせななデビュー15周年記念と銘打って、5月から各所でライブを行ってきました。
その集大成とも言える、大阪・サンケイホールブリーゼコンサートまで、早いものであと10日を切りました!
★スケジュールページはコチラ
★サンケイホールブリーゼのページはコチラ
昨日に続き、この公演に込めた思いや、出演者のことなど、いろいろ更新したいと思っております。
今日はサポートメンバーのプロフィール紹介第二弾!
ベース 原満章
幼少の頃よりバイオリンを始め、高校生の頃よりエレクトリックベースを始める。
その後JAZZにも興味をもちアコースティックベースを上山崎初美氏に師事。本格的なプロ活動に入る。
現在はエレキベースと、アコースティックベースのプレイヤーとしてジャズのライブ活動を中心に、幅広い分野においてライブサポート、レコーディング等で活動中。音楽専門学校講師として後進の指導にもあたる。
2013年にはオリジナル曲を収録したアルバム『Mayfly』(ピアニスト・堀智彦との共作)をリリースした。
バイオリン 堀口和子
3歳からピアノ、7歳からバイオリンを始め、10年間クラシックバイオリン、聴音、楽典を学ぶ。
11歳で小学生作曲コンクール第3位受賞、13歳でポップスのバンド活動を始める。
作曲、アレンジの分野でも高い評価を受け、オリジナル曲でYAMAHA TEEN’S MUSIC FESTIVALや、KISS FM JAMMINGコンテスト等で入賞。 その後、ジャズ、フュージョン、ボサノバ、ソウル、ラテンなどあらゆるジャンルに挑戦。プロ活動をスタートさせる。
2006年には、日本で初めて開催された第一回ジャズバイオリンコンテストにて特別賞を受賞。
現在は、自身がリーダーを務めるバンド“Ajims”(味娘)での活動の他、CM製作、アーティストサポート、セッション、レコーディング等、様々なライブ活動をしている。
“Ajims”(味娘)では、3枚のアルバムを発売。
2005年「香草口味」・2007年「Alchemy Taste」・2011年「Christmas Taste」
2007年10月、台中ジャズフェスティバル(台湾)に、出演。
2008年10月、上海ワールドミュージックフェスティバル(中国)に出演。
2011・2012年には大連日本人商工会主催クリスマスイベント(中国)に出演。
2015年北山音楽祭(中国広東省珠海市)出演。